『絶対に後悔させない』オーダーメイドハウスクリーニング
私は姫路ハウスクリーニングのプロの掃除職人集団・佑月創研社(ゆづきそうけんしゃ)の代表者:北詰啓樹(きたづめけいじゅ)と申します。これまで25年以上、誰もが良く知る大手企業の専属下請け清掃会社として、姫路市内を中心に播磨地域でエアコンクリーニングや浴室クリーニングなどハウスクリーニングを専門に行ってきたプロ中のプロでございます。業界では「ハウスクリーニングの達人」と呼ばれております。
これまで大手企業は私たちのような下請けハウスクリーニング業者に丸投げすることで、自らの手を汚すことなく利益を上げてきました。逆に私たちは安い工賃と引き換えに、他社ではありえない程多くの掃除の実績と知識を得ることが出来、姫路市内ではどこの業者も持っていない”究極のハウスクリーニングのノウハウ”を習得しました。
大手企業が本業とは無関係なハウスクリーニング事業に手を出すからくり
私は長年某大手企業の専門下請け業者としてお客様のご自宅のハウスクリーニングに携わってきました。
わが社が大手企業の専門下請け業者に抜擢された理由のひとつとして、”佑月創研社に任せておけば、完璧にやってくれる!”と絶大な信頼を置かれていたから他ありません!この意味がお分かりでしょうか?
答えはカンタン!佑月創研社に丸投げしておけば「利益が出る(儲かる)」からです。信頼できる下請け業者に任せておけば何もしなくても十分に儲かるという理由なのです。
”直接受注”ならお客さまに還元出来る!
私は、これまでの経験を踏まえ考えました。
「それなら下請けでは無くお客様から直接受注をすれば技術面と価格面でお客様に喜んでいただけるのでは?」と思ったのです。
私たちなら、浴室クリーニングやエアコンクリーニングだけでなく家中のあらゆる大掃除のノウハウを蓄積してきた実績が25年あるので、価格はもちろんですが、清掃技術でも他社を圧倒出来る!と考えております。
私どもの会社は決して有名な掃除屋さんでもございませんし、綺麗な店舗があるわけでもありません。どちらかと言えば小規模でやっている会社でございます。でも同業者からは一目を置かれる老舗であります。
だからこそ地元密着のフットワークを生かすことが出来ます。数々の現場をこなしてきたから出来る提案力が他社と全く違います!そしてわが社しか出来ない事は「失敗しないハウスクリーニング」をご提案できる事です。
”業者選び"がお客様の唯一の悩みです
- お部屋をいつまでも綺麗に保ちたいが、自分では出来ない!
- 年に一度の大掃除はやっぱりプロに頼みたい!
- 以前頼んだ業者にエアコンを壊された!お風呂がキズまみれになった!
ハウスクリーニングは便利なサービスである一方、どこに頼んでいいのかが非常に分かりづらいのです。姫路市だけでも星の数ほどあります。
ネットで探すと『店舗や作業員によって品質技術にバラツキがある』という声や『お掃除付きエアコンだからやってもらえなかった』という残念な声、それに『大切な家電や家具に傷がいった』などなど・・・
よく知ってる名前の業者でもこれが現状なのか、と少し不安になりますよね?
”こんなもんです”とごまかされたことありませんか?
■業者によって技術にバラつきがあります
・インターネット検索したら一番最初にでてきたから、、、
・ホームページがきれいだから、、、
・料金が安そうだから、、、
・口コミが多いから、、、
・丁寧に作業してくれそうだから
等々、人によってハウスクリーニング業者の選び方はあると思います。
しかしハウスクリーニングは同じ商品、同じ料金、同じ内容が書いてあっても、店によってあるいは作業する人によって全然仕上がりが違う、ちょっとやっかいなサービスでもあるのです。
さらにお客様が”プロに依頼するのだから新品同様にしてくれる!”と期待が大きい部分もあるのです。それだけに期待外れなことはありませんでしたか?掃除が終わったら「え?」と思いませんでしたか?さらに「こんなもんですよ!」と言われませんでしたか?
一般的にハウスクリーニング業者は1日4、5件を回らなければなりません。従ってお客様が指定される時間内での作業では限界もあるのです。
一方、わが社は姫路市内、播磨地域では唯一「オーダメイドハウスクリーニング」に特化したサービスを展開し、半日~1日かけてじっくり清掃しております。
ハウスクリーニングには「短期」と「長期」の考え方がある
ハウスクリーニングには色々な考え方があります。一般的に長期間の汚れが蓄積して目につくようになると、ご自身で掃除するのは無理と判断し、業者に依頼する流れになると思います。
しかし、それでは問題が出て来ます。
ひとつは、汚れを長期間放置すると、汚れが酸化することによって、製品の経年劣化が起こり耐久性が落ちてしまうことです。
また、元々傷があった上にさらに汚れが付着し、傷が隠れてしまうことがあります。業者が汚れを落とすことで元の傷が現れて、"業者に傷をつけられた!"と勘違いのトラブルが頻繁に起ります。
ではどの様に対処すれば30年経ってもキレイなままなのでしょう?
わが社では、ハウスクリーニングには短期と長期の清掃があると考えます。
短期とは 普段からご家庭で掃除をされていて、それでも綺麗に出来ない箇所をハウスクリーニング業者に1品ずつご依頼(ついでに気になるところを複数依頼)される従来のハウスクリーニングの利用のやり方です。
- 汚れた製品や箇所だけを清掃してもらえる
- 単品だけだなので支払額が抑えられる
- 困った時だけサービスを利用できる
これらが短期の考えのメリットです。簡単で頼みやすいく、業者も頼まれた箇所だけ掃除すればいいので楽です。
逆にデメリットとして 目につかない所、分解しないと見えない所、手の届かない所等々はご自身で判断出来ないので、気付いた時には経年劣化が進んでしまい、”もう年数が経っているから仕方ない”と諦めてしまうことではないでしょうか?
結果的に従来のハウスクリーニングの考えだと、その場だけその時だけ綺麗になればいい!となってしまうのです。
「長期」とは計画を立てて何年も美しさを保つ考え
一方、「長期」とは 例えば3年、5年とスパンを決めて、その期間中に一通りの清掃が全て終わるように計画を立てて清掃をすることです。長期のメリットとして
- ご自身では全く気が付かなかった汚れを落とす事が出来る
- プロが全ての箇所を清掃してくれるので、掃除のことを考えなくて済む
- 経年劣化もしにくくなり製品を長く綺麗に使える
と、お客様が気付かなかったり、見落としたりする箇所をプロの目で判断し、美しく保ち長く使えるようにしてくれます。多くの面で従来のハウスクリーニングより優位性があります。でもその一方でデメリットもあります。
- お客様が全く気にならなかった箇所も掃除されてしまう
- 一度に複数個所を掃除するの丸1日を要する
- 業者に対して不信感があると継続出来ない
このように、長期で考えるハウスクリーニングは、お客様と業者との信頼感が無いと成り立ちません。また、短期はその場限りのハウスクリーニングなので、お客様も業者も、「その時その瞬間が綺麗であれば問題なし!」と考えがちです。そうすると業者も親身になって清掃しません。
よく、「これ以上すると塗装を剝がしてしまいますよ」とか「これ以上は傷がついてしまいますので無理です」と言われたことはありませんか?それは間違いではないので、仕上がりに納得出来ないことが度々起ります。これらも「思ったほど綺麗にならなかった」というトラブルの原因となっています。
従来のハウスクリーニングは、わが社のように、「塗装は剝がれますが後でもう一度塗装させていただいてもよろしいでしょうか?」と提案することはありません。なぜなら短時間で終わらせないといけない単発の仕事なので、塗り直しなんて出来ないのです。わが社なら、余りにも目立つようなら補修対応を”追加料金無し”で案内することだって出来るのです。
そして一番のメリットは、「また来年訪問の時に様子を見ながら清掃させて頂きます!」と言えることです。お客様とのコミュニケーションを大事にしながら掃除に対して真摯に対応していくことがわが社の成長にも繋がると思っております。
安心、安全の為に取り組んでいる事
- 作業は十分に気を付けておりますが万が一の破損、故障の際は即日保険対応致します。
- 補修対応も致しております
- 作業前には必ずお客様と相談します
- お支払いは前金なので、追加は発生は一切致しません、またその場で現金を頂く事もありません
- 作業後は必ずお客様に確認して戴き、納得の上完了報告書をお渡しします
- 何かあれば即日対応します
わが社では複数の大手企業様から年間1,000件近くのご依頼を頂いておりますので、各企業様のサービスのいい所だけを合わせて考え抜いた質の高い作業を提供させて頂きます!
比べてください!佑月創研社と他社の違い
長期(佑月創研社) | 短期(他社) | |
コンセプト | ■お客様の家を計画的に綺麗にする ■経験豊富な掃除のプロの厳しい目で隅々までチェック ■半日~1日じっくり清掃する |
■依頼があった箇所だけを綺麗にする ■清掃スタッフにはアルバイトや副業もいる ■1日4、5軒回るので短時間で急いで作業する |
---|---|---|
価格 | ■何品、何箇所やっても、追加料金一切無しで分かりやすい ■半日コース20,000円、1日コース 36,500円 別途消費税 |
■メニューが複雑で、分かりにくい ■たくさん頼むとかなり割高になる |
メリット | ■お客様が気付かない汚れを落とす事が出来る ■全ての箇所を清掃するので掃除のことでストレスを感じることが無い ■掃除の心配をしなくてもいいので他のことに時間をかける事が出来る ■経年劣化が起りにくく製品を長く綺麗にに使える ■塗り直しや補修対応が出来る |
■汚れが気になる製品や箇所だけを清掃してもらえる
|
デメリット |
|
■頼んだ箇所しかクリーニングしてくれない ■目につかない箇所は経年劣化が進む ■作業員によって仕上がりが違う |
向いている人 | ■新築や築浅の家をこの先何年も綺麗に保ちたい人 ■いつも美しく保ちたいが自分では出来ない人 ■掃除はプロに任せた方が結局リーズナブルで安心だと思える人 |
■その時だけ綺麗になれば満足な人 ■エアコンだけ、風呂だけ、など単品で依頼したい人 ■雑な作業でも気にならない人 |